2019年10月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

19年9月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

開催中のラグビーワールドカップを、堪能しています。
9月20日の開幕戦以降、これまでに6試合をスタジアムで観戦しました。

それらの中で、意外な好ゲームはニュージーランド対ナミビアでした。
両チームの実力差は明白で、結果は大差となりましたが、ナミビア選手の健闘が光り、オールブラックスの選手もそれにプレイで応えていたのが伝わってきました。
やや期待外れの凡戦は、ランキング上位同士の好カードと思われていた南アフリカ対イタリアでした。

日本代表の試合は、開幕日のロシア戦と、サモア戦へ行きました。
衝撃の勝利だったアイルランド戦もチケットを確保していたのですが、どうしても外せない仕事があったので、泣く泣くチケットを手放したことが、とても惜しまれます。

開幕戦は選手に固さがあり、観客も手探りのところがあったように思います。
しかし、サモア戦は選手も観客もしっかりゲームに入っていましたし、スタジアムのスタッフやボランティアからもワールドカップを一緒に作っている雰囲気が伝わってきました。
大会が進むに連れて、もっともっと、盛り上がっていくでしょう。

今後の試合は、こんどの日曜日と決勝トーナメント4試合を観戦予定です。
今週末の試合が台風で中止や振替になる懸念がありますが、幸運を祈ります。

さて、9月末の資産状況を報告します。

 (表 1)2019年9月30日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式11.0%+0.30円+5.3%+7.7%+31.5%
2海外株式45.0%+0.1501円+3.0%+12.4%+68.7%
3国内債券17.2%-0.50円±0%±0%+1.2%
4海外債券0.3%±00円+0.6%+9.0%+105.8%
5REIT2.0%±00円+4.2%+21.4%+138.0%
6純金積立3.2%-0.110,250円-0.2%+13.1%+33.6%
投資合計78.8%-0.110,751円+2.5%+8.6%+59.7%
7流動性資産21.2%+0.1
総計100%

9月は各アセットクラスともまずまずのリターンで、月間ではプラス2.5%でした。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本19.7%11.0%
米国44.3%24.8%
日米以外の先進国25.8%14.5%
エマージング10.2%5.7%
合計100%56.0%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2019/10/10 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |