2019年07月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

19年6月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

先月末にボーナスが入りました。
毎回のことですが、ボーナスに合わせて特別な支出をすることはありません。
ボーナスのほぼすべてが、投資の待機資金になります。

旅行や娯楽、グルメ、衣服や日用品などで、やや高額な臨時支出をすることはありますが、厳密な家計管理はしていません。
過度な浪費や余計は無駄遣いはしない性格なので、自然と預金残高が安定したペースで増えていきます。

投資で増やすよりも、収入を増やして支出を減らすほうが、確実な資産形成ができるでしょう。

さて、6月末の資産状況を報告します。

 (表 1)2019年6月30日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式11.1%-0.10円+3.4%+7.6%+31.3%
2海外株式45.8%+0.3501円+5.1%+13.0%+69.6%
3国内債券17.4%-0.70円±0%±0%+1.2%
4海外債券0.3%±00円+1.4%+5.7%+99.6%
5REIT1.9%-0.10円+0.7%+11.9%+119.4%
6純金積立3.0%+0.110,250円+7.7%+6.9%+26.3%
投資合計79.5%-0.510,751円+3.5%+8.4%+59.3%
7流動性資産20.5%+0.5
総計100%

ボーナスで、流動性資産の残高がいつも以上に増えたので、リスク資産の比率が下がりました。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本19.4%11.1%
米国43.7%24.9%
日米以外の先進国26.1%14.9%
エマージング10.7%6.1%
合計100%56.9%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2019/07/10 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

NISA口座で保有するVTIを特定口座へ移管

こんにちは。中田たろうです。

 2019/06/26「2017年分NISA口座から課税口座へ資産の移管を検討中」
 http://nakatatarou.blog110.fc2.com/blog-entry-1006.html

上記のエントリで検討していた移管を、先週、行いました。

続きを読む »

2019/07/17 09:00 | NISACOMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |