2019年02月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

19年1月末の資産状況

こんにちは。中田たろうです。

昨年末に株価が下がったとき、つみたてNISAで40万円のスポット投資をしました。
年明けも相場の調整が続くことを期待していたのですが、1月は反発して上昇したので、残念ながら追加投資は見合わせました。
年内か、来年か、それ以降か、いつになるか分かりませんが、自分で「今だ!」と思うタイミングまで、気長に待ちます。

さて、1月末の資産状況を報告します。

 (表 1)2019年1月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
昨年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式11.6%±00円+5.8%-14.0%+29.2%
2海外株式45.7%+1.2501円+7.5%-8.3%+61.4%
3国内債券18.3%-0.90円±0%-0.1%+1.2%
4海外債券0.3%±00円+0.4%-2.5%+89.5%
5REIT1.9%±00円+7.5%-0.4%+110.6%
6純金積立2.9%-0.110,250円+1.4%-2.9%+19.7%
投資合計80.6%+0.310,751円+5.0%-7.9%+54.3%
7流動性資産19.4%-0.3
総計100%



さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本20.2%11.6%
米国42.6%24.4%
日米以外の先進国26.0%14.9%
エマージング11.2%6.4%
合計100%57.3%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2019/02/06 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

SBI証券個人型DCを「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」へ変更中

こんにちは。中田たろうです。

昨年11月に手続きをした、SBI証券個人型DCの「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」への変更手続きについて、先月下旬に同社からの連絡が郵便で届きました。
今月下旬の切り替えにむけて、変更手続きが進んでいるので、その経過を記録します。

続きを読む »

2019/02/13 09:00 | 個人型確定拠出年金(個人型DC・IDeCo)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

洋服などをネット通販で購入しています

こんにちは。中田たろうです。

今回は投資とは無関係の雑談です。
興味のある方だけお読みください。

この1年くらい、洋服や小物をネット通販で購入することが増えました。

続きを読む »

2019/02/20 09:00 | 未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

個人型DCの事務手数料を節約するちょっと面倒な小技

こんにちは。中田たろうです。

今回は、個人型DC(イデコ)で、毎月の手数料を節約できる、でもちょっと面倒な小技をご紹介します。
この小技が使えるのは、「掛金が年払いで定期預金で運用している人」もしくは「運用指図者」に限られます。

続きを読む »

2019/02/28 09:00 | 個人型確定拠出年金(個人型DC・IDeCo)COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |