18年1月末の資産状況
こんにちは。中田たろうです。
松井証券が、今年3月下旬から、個人型確定拠出年金の取り扱いを開始すると発表しました。
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」の取扱いが始まります!~2018年3月下旬より~
https://www.matsui.co.jp/news/2018/detail_0129_02.html
上記のウエブサイトを見ると、マネックス証券とほぼ同じような低コストインデックス投信を揃えています。
かなりの本気を感じる商品ラインナップです。
現在、私はSBI証券で個人型DC口座を開設していますが。乗り換えの有力候補の一つとして考えてみます。
さて、1月末の資産状況を報告します。
(表1)2018年1月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 昨年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 13.3% | -0.1 | 0円 | +1.5% | +19.6% | +52.5% |
2 | 海外株式 | 49.2% | +0.5 | 0円 | +2.5% | +11.2% | +80.3% |
3 | 国内債券 | 16.4% | -0.2 | 0円 | ±0% | -0.2% | +1.3% |
4 | 海外債券 | 0.3% | ±0 | 0円 | -5.4% | +46.7% | +83.9% |
5 | REIT | 1.7% | ±0 | 30,000円 | -5.8% | -10.0% | +99.2% |
6 | 純金積立 | 2.7% | ±0 | 10,250円 | +0.2% | +5.7% | +23.5% |
投資合計 | 83.5% | +0.2 | 10,250円 | +1.3% | +11.1% | +69.7% | |
7 | 流動性資産 | 16.5% | -0.2 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
1月も着実に月間リターンがプラスで、トータルリターンで70%プラスが目前です。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 21.2% | 13.3% |
米国 | 39.3% | 24.5% |
日米以外の先進国 | 27.3% | 17.1% |
エマージング | 12.2% | 7.6% |
合計 | 100% | 62.5% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2018/02/02 09:00 | 資産状況 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP