2016年10月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

16年9月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

先日、都内へ出張の機会がありました。
前日が休みだったので、1日早く移動して、寄席へ行ってきました。
学生時代に1回行って以来、20年以上を経て2回目の経験だったのですが、予想以上に楽しい時間でした。
機会があればまた行ってみたいです。

さて、9月末の資産状況を報告します。

 (表1)2016年9月30日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式11.9%+0.10円-0.1%-15.2%+11.8%
2海外株式47.5%-0.5+23,000円-1.5%-10.9%+42.7%
3国内債券17.2%+0.10円±0%+0.2%+1.6%
4海外債券0.3%±00円-1.7%+53.6%+84.1%
5REIT1.9%±00円-1.9%-3.4%+115.4%
6純金積立3.0%±03,105円-1.2%+2.6%+15.6%
投資合計82.0%-0.3+26,105円-1.1%-9.6%+37.6%
7流動性資産18.0%+0.3
総計100%

9月は月間のトータルリターンがマイナス1.1%で、小幅な動きでした。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本20.0%11.9%
米国43.3%25.7%
日米以外の先進国25.2%15.0%
エマージング11.4%6.8%
合計100%59.4%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2016/10/05 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

個人向け国債の現金プレゼントキャンペーンが縮小か

こんにちは。中田たろうです。

私は国内債券クラスでは、現在は変動10年の個人向け国債を保有しています。
大手証券では、100万円以上を購入すると現金プレゼントのキャンペーンが適用されることがあります。
キャンペーンの金額は、ネット証券よりも大手証券の方が高い場合が多いです。

私は大和証券で個人向け国債を購入しています。
先週、同社からセールスの電話がありました。

続きを読む »

2016/10/27 09:00 | 国内債券COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |