2016年06月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

16年5月末の資産状況

こんにちは。中田たろうです。

私が投資信託などのリスク資産での運用を始めたのが2007年6月です。
そのときから9年が経過して、今月で10年目になります。
この9年間で、資産総額は4倍以上に増えました。

長期の資産形成でのメインエンジンは、購入した資産の値上がりよりも、毎月の給与からどれだけのお金を貯蓄と投資に充てることができるか、だと思っています。
「相場を当てにいく投資」ではなく、「自分のリスク許容度の範囲内で、淡々と継続する投資」を今後も行います。

さて、5月末の資産状況を報告します。

 (表1)2016年5月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式12.4%+0.20円+3.2%-9.5%+19.3%
2海外株式49.8%+0.823,000円+3.4%-6.4%+50.0%
3国内債券17.2%-0.40円±0%+0.2%+1.5%
4海外債券0.4%±00円+4.1%+60.6%+92.5%
5REIT2.0%±00円+0.6%+0.7%+124.5%
6純金積立3.0%-0.13,105円-1.8%+3.5%+16.6%
投資合計84.7%+0.426,105円+2.6%-5.8%+43.4%
7流動性資産15.3%-0.4
総計100%

5月の月間リターンは小幅のプラスで、アセットアロケーションの変動幅はわずかでした。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本19.9%12.4%
米国43.4%27.0%
日米以外の先進国26.7%16.6%
エマージング10.0%6.2%
合計100%62.1%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2016/06/03 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

賃貸マンションの契約更新

こんにちは。中田たろうです。

今回のエントリは、投資とは関係のない話題です。
興味のある方だけお読みください。

 2016/03/31「賃貸マンションの家賃値上げと火災保険の見直し」
 http://nakatatarou.blog110.fc2.com/blog-entry-891.html

上記のエントリの続編です。
先月、2年契約の更新時期を迎えて、無事に手続きを終えました。
オーナー側から、「賃料値上げのお願い」の文書が届いていましたが、結論としては「賃料据え置き」となりました。

続きを読む »

2016/06/09 09:00 | 未分類COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

ETF(1306)を今年2回目の追加購入

こんにちは。中田たろうです。

今週、東京市場の株価は大きく下げました。
午後にはTOPIX連動のETF(1306)の指値注文が1,299円で約定して、70口を追加購入しました。

続きを読む »

2016/06/17 09:00 | 投資日記COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

住民税の普通徴収での納税通知書が届いた

こんにちは。中田たろうです。

私は2月に確定申告を行いました。
米国ETFの分配金についての外国税額控除と、中途売却したゼロクーポン債の譲渡所得などを申告しました。

ゼロクーポン債の売却益は、120万円強ありました。
昨年分の所得まで、ゼロクーポン債の中途売却はかなり強力な節税ができたので、売却益のおよそ3割にあたる約36万円を譲渡所得として申告しました。

これの所得税は、税務署からバーコード付き納付書を郵送してもらい、nanacoを使ってセブンイレブンで納めました。
私はサラリーマンですので、住民税(県民税と市民税)は給与からの源泉徴収(特別徴収)を選ぶこともできたのですが、あえて手間のかかる普通徴収を選択しました。

続きを読む »

2016/06/23 09:00 | 確定申告・外国税額控除COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

Brexitショックで保有商品の整理と臨時リバランス

こんにちは。中田たろうです。

明日から2日間は仕事を休んで、1泊で県内の温泉へ出かけてきます。
7月と8月は、本業がかなり忙しくなりそうなので、プチ夏休みを先取りします。
宿泊先の旅館は、携帯電話の電波が届かないような山間にあります。
行きと帰りのそれぞれ、泉質が異なる近くの日帰り温泉(もちろん、源泉かけ流し)にも立ち寄って、2日間で3つの温泉に入る予定です。
日常のことを忘れて、ゆっくりのんびりしてきたいと思っています。

さて、先週金曜日のBrexitショックでは、世界中の市場で株価が急落しました。
この日は昼休みに「離脱」のニュースを確認して、すぐにスマホでTOPIX連動ETFの購入注文をしました。
帰宅後、同日の夜に、米国ETFのEFAからVEAへの乗り換えを実行しました。
この3年くらい待ち続けたバーゲンセールのチャンスなので、ここぞとばかり、あれこれと投資行動を起こしています。

続きを読む »

2016/06/29 09:00 | 投資日記COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |