16年1月末の資産状況
こんにちは。中田たろうです。
1月の株式相場は、激しい値動きがありました。
株安、円高で、アセットアロケーションの株式比率が下がったので、臨時リバランスを中旬と下旬に行いました。
月末に日銀がマイナス金利政策の導入を発表して、少し株高、円安に戻しましたが、資産比率はまだリバランスが足りていません。
相場の状況を見ながら、今月以降、追加のリバランスを行いたいと考えています。
さて、1月末の資産状況を報告します。
(表1)2016年1月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 昨年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 12.7% | -0.4 | 0円 | -6.5% | -3.2% | +23.3% |
2 | 海外株式 | 49.8% | -0.2 | 426,994円 | -6.4% | -11.5% | +49.9% |
3 | 国内債券 | 17.2% | +0.6 | 0円 | +0.1% | -0.8% | +1.4% |
4 | 海外債券 | 1.1% | +0.1 | 0円 | +1.4% | -17.4% | +21.5% |
5 | REIT | 1.9% | ±0 | 0円 | -3.5% | -4.8% | +115.3% |
6 | 純金積立 | 3.0% | +0.2 | 30,600円 | +2.2% | -10.1% | +15.1% |
投資合計 | 85.7% | +0.2 | 457,594円 | -4.2% | -8.2% | +45.9% | |
7 | 流動性資産 | 14.3% | -0.2 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
月間では4.2パーセントポイントのマイナスでした。
昨年9月末以来、4か月ぶりにトータルリターンがプラス50%を割り込みました。
先月に続き40万円以上を追加投資しましたが、2年くらい蓄積してきた投資資金がまだあるので、さらなる株価下落もまったく怖くありません。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 20.3% | 12.7% |
米国 | 42.8% | 26.8% |
日米以外の先進国 | 27.0% | 16.9% |
エマージング | 9.9% | 6.2% |
合計 | 100% | 62.5% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2016/02/04 09:00 | 資産状況 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP