14年7月末の資産状況
こんにちは、中田たろうです。
「他人が休みのときが稼ぎ時」のような仕事ですので、毎年、8月のこの時期は繁忙期です。
昨日は8月になって、ようやく初めての休日でした。
自宅でゆっくり過ごしました。
今日から週末まで、仕事でいろいろイベントがあったりして、慌ただしくなります。
夏バテしないように、ボチボチと労働に勤しみます。
さて、いつもの資産状況の報告ですが、月末ではなく1日遅れで8月1日時点での報告になります。
(表1)2014年8月1日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 13.4% | ±0 | 0円 | -0.7% | -2.7% | +16.5% |
2 | 海外株式 | 53.9% | -1.0 | 23,000円 | -1.0% | -0.4% | +48.1% |
3 | 国内債券 | 9.7% | -0.1 | 0円 | +0.3% | -0.1% | +2.3% |
4 | 海外債券 | 9.2% | +0.5 | 0円 | -0.7% | +1.9% | +31.9% |
5 | REIT | 1.9% | ±0 | 0円 | +1.3% | +11.7% | +83.2% |
6 | 純金積立 | 2.8% | ±0 | 30,600円 | -1.6% | 0% | +22.4% |
投資合計 | 90.9% | -0.4 | 53,600円 | -0.1% | -0.4% | +40.2% | |
7 | 流動性資産 | 9.1% | +0.4 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
月間リターンはマイナス0.1パーセントポイントで、ほぼ横ばいでした。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 19.9% | 13.4% |
米国 | 39.2% | 26.4% |
日米以外の先進国 | 30.7% | 20.7% |
エマージング | 10.2% | 6.9% |
合計 | 100% | 67.4% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2014/08/14 09:00 | 資産状況 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP