14年5月末の資産状況
こんにちは、中田たろうです。
5月は本業でよく働きました。
月末は少しだけペースダウンして、通常モードに近い感じでしたが、6月もいくつかのイベントがあって、慌ただしい1か月になりそうです。
6月末にはボーナスが支給されますが、とりあえず投資資金として蓄えておきます。
資産運用は、ほぼほったらかしの状態です。
短期売買をしているわけではないので、何もしなくてもまったく差し支えがありません。
もう少し株安になったころを見計らって、株式クラスへ投資したいと考えています。
さて、5月31日の資産状況を報告します。
(表1)2014年5月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 13.2% | +0.2 | 0円 | +0.4% | -4.9% | +13.8% |
2 | 海外株式 | 55.8% | +0.2 | 23,000円 | +1.5% | +0.1% | +48.9% |
3 | 国内債券 | 9.9% | -0.1 | 0円 | 0% | -0.4% | +2.0% |
4 | 海外債券 | 8.8% | ±0 | 0円 | +1.0% | +2.4% | +32.5% |
5 | REIT | 1.9% | +0.1 | 0円 | +5.9% | +8.3% | +77.5% |
6 | 純金積立 | 2.6% | +0.1 | 30,600円 | -3.2% | -1.2% | +20.9% |
投資合計 | 92.2% | +0.4 | 53,600円 | +1.0% | -1.1% | +39.2% | |
7 | 流動性資産 | 7.8% | -0.4 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
月間ではわずかながらプラスでした。
総資産額は過去最高を更新しました。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 19.1% | 13.2% |
米国 | 38.9% | 26.9% |
日米以外の先進国 | 32.3% | 22.3% |
エマージング | 9.7% | 6.7% |
合計 | 100% | 68.9% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2014/06/05 09:00 | 資産状況 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP