2014年04月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

14年3月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

3月は仕事がかつてないくらいの忙しさでした。
4月になって、少しペースダウンしましたが、相変わらず慌ただしい毎日です。
資産運用もブログも、ほったらかしになっていますが、ぼちぼちと、無理のないペースで続けていきます。

さて、3月末の資産状況を報告します。

 (表1)2014年3月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式13.0%±050,000円+0.3%-5.3%+13.4%
2海外株式55.6%+0.223,000円+1.3%-1.3%+46.7%
3国内債券10.0%-0.10円0%-0.4%+2.0%
4海外債券8.7%±00円+1.3%+1.3%+31.2%
5REIT1.8%±00円±0%+2.3%+67.7%
6純金積立2.6%±030,600円-2.0%+2.0%+24.8%
投資合計91.8%+0.1103,600円+0.9%-2.1%+37.8%
7流動性資産8.2%-0.1
総計100%

月間では0.9%ポイントのプラスで、大きな変動のない、穏やかな状況でした。
国内株式クラスの50,000円は、NISA口座での投資(2014年分の投資枠は残り91万円)です。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本18.9%13.0%
米国39.3%27.0%
日米以外の先進国32.4%22.2%
エマージング9.4%6.4%
合計100%68.6%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2014/04/07 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |