13年6月末の資産状況
こんにちは、中田たろうです。
先月末に夏のボーナスが出ました。
使う予定はとくにありません。
欲しいものは思い当たらないし、お金を使う時間もないし、投資以外の使い道はなさそうです。
こういう人間は、お金がたまるのが早いです。
さて、6月末の資産状況を報告します。
(表1)2013年6月30日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 14.9% | +0.1 | 0円 | -2.7% | +26.8% | +1.7% |
2 | 海外株式 | 55.3% | -1.1 | 130,800円 | -3.8% | +18.9% | +22.2% |
3 | 国内債券 | 6.6% | +0.1 | 0円 | 0% | -2.9% | +3.2% |
4 | 海外債券 | 8.8% | -0.2 | 0円 | -3.6% | +8.0% | +23.1% |
5 | REIT | 2.0% | ±0 | 20,000円 | -5.0% | +18.8% | +55.8% |
6 | 純金積立 | 2.1% | -0.4 | 10,250円 | -17.3% | -18.5% | +21.3% |
投資合計 | 89.7% | -1.3 | 161,005円 | -3.9% | +16.8% | +19.7% | |
7 | 流動性資産 | 10.3% | +1.3 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
昨年10月以来、8か月ぶりに、1か月で10万円以上を株式クラスへ投入しました。
少し株安になったタイミングで、まずまずの買い物ができたと思います。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 21.2% | 14.9% |
米国 | 38.9% | 27.3% |
日米以外の先進国 | 30.9% | 21.7% |
エマージング | 8.9% | 6.3% |
合計 | 100% | 70.1% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2013/07/03 09:00 | 資産状況 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP