2013年01月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

12年12月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

新年あけましておめでとうございます。
今年もブログの更新ペースは増えそうにありませんが、投資と同様に気長にやっていきますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。

私は昨日まで年始の休暇で、本業は今日からスタートです。
健康に気をつけながら、しっかりと働き、収入を得て、投資は淡々といきたいと思います。

さて、昨年12月末の資産状況を報告します。

 (表1)2012年12月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式13.7%±00円+9.9%+29.2%-19.7%
2海外株式55.6%-1.539,148円+7.2%+30.1%+2.8%
3国内債券4.0%-0.40円±0%+6.4%+6.4%
4海外債券9.7%+0.10円+5.7%+23.3%+14.0%
5REIT2.0%-0.10円+7.6%+37.3%+31.2%
6純金積立3.0%-0.33,105円+1.4%+17.4%+48.9%
投資合計87.9%-2.242,253円+7.8%+29.8%+2.4%
7流動性資産12.1%+2.2
総計100%

2007年10月以来、5年ぶりにトータルの損益がプラスになりました。
まあ、私の運用のゴールは20年先ですし、投資スタイルは「ストロングホールド」なので、今プラスになってもあまり意味はないです。
むしろ「安く買えなくなったのが残念」というのが正直な気持ちです。

損益のプラス転換よりも嬉しいのは、流動性資産を合わせた資産額が5年前の約2.4倍に増えたことです。
積み立てを継続してきた成果がきっちり出ているので、今のスタイルをこのまま継続したいという気持ちが強くなっています。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本19.8%13.7%
米国36.7%25.4%
日米以外の先進国33.4%23.1%
エマージング10.1%7.0%
合計100%69.2%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2013/01/05 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |