2012年01月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

11年12月末の資産状況

こんにちは、中田たろうです。

今年もどうぞよろしくお願いします。
新年を迎えましたが、ブログと資産運用は、今まで通り、マイペースを心がけたいと思っています。

さて、先月末での資産状況を下表にまとめてみました。

 (表1)2011年12月31日の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式13.5%-0.143,800円-1.5%-14.0%-37.9%
2海外株式54.4%-0.4203,000円-1.5%-10.6%-21.0%
3国内債券5.4%±00円±0%±0%±0%
4海外債券11.2%+0.40円+0.8%+9.9%-7.5%
5REIT2.1%+0.110,000円+1.5%-9.0%-4.4%
6純金積立3.4%-0.53,105円-11.6%+1.8%+26.8%
投資合計89.9%-0.4259,905円-1.5%-8.1%-20.3%
7流動性資産10.1%+0.4
総計100%


騰落率が月間では1.5パーセントのマイナス、昨年1年間では8.1パーセントのマイナスとなりました。
私の場合、購入した資産を売却するのは少なくとも20年先なので、今の時点の損益にはまったく関心がありません。
円高、株安になれば資産を安く購入できるので、むしろ歓迎します。
昨年はいい買い物ができたのではないかと思います。
毎月、淡々と積み立て投資を行ったので、年間のリターンはマイナスでも、保有資産総額は1年で6%弱も増えています。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本19.9%13.5%
米国42.7%29.0%
日米以外の先進国27.6%18.7%
エマージング9.9%6.7%
合計100%67.9%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2012/01/05 09:00 | 資産状況COMMENT(0)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |