2011年09月 中田たろうの投資日記 ブログパーツ アクセスランキング
fc2ブログ

11年8月末の資産状況

こんにちは。中田たろうです。

1か月のご無沙汰です。
相変わらず月1回の更新しかできません。
以前のような頻度で記事を書くことがかなり難しいです。
当面は個人的な記録として、資産状況の報告をアップしていくことしかできそうにありませんが、これだけは必ず継続します。

ということで、8月末の状況を報告します。

 (表1)2011年8月末の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット
クラス
割合前月比当月投資額当月
騰落率
年初来
騰落率
通算
騰落率
1国内株式13.6%-0.283,500円-7.8%-10.5%-35.4%
2海外株式50.3%-2.1203,000円-7.6%-10.2%-20.7%
3国内債券5.3%+0.10円±0%±0%±0%
4海外債券11.3%+0.80円+4.9%+11.8%-5.9%
5REIT2.0%±00円-5.0%-0.8%+4.1%
6純金積立3.9%+0.53,105円+10.9%+19.5%+48.8%
投資合計86.4%-0.9289,605円-5.1%-6.3%-18.7%
7流動性資産13.6%+0.9
総計100%

8月は世界的に大きく株価が下がりました。
しかし、リスク資産全体での月間のリターンはマイナス5.1%、年初来でもマイナス6.3%ですので、「許容範囲内での下落」に過ぎないと思っています。
むしろ、安値で「いい買い物」ができたことが、ちょっと嬉しい感じです。

さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。

 (表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域株式クラス
での割合
全資産の中
での割合
日本21.3%13.6%
米国36.9%23.6%
日米以外の先進国31.6%20.2%
エマージング10.2%6.5%
合計100%63.9%

以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。

続きを読む »

2011/09/03 09:00 | 資産状況COMMENT(1)TRACKBACK(0)  TOP

 | BLOG TOP |