10年3月末の資産状況
こんにちは。中田たろうです。
昨日、住信AMの「STAMグローバル株式インデックス・オープン」の純資産額が100億円の大台を突破しました。
私はこのファンドを昨年11月に売却して海外ETFへのリレーを行い、それ以降は「eMAXIS先進国株式インデックス」を積み立てているので、現在の残高はゼロです。
今は保有していないファンドとはいえ、昨年まではいろいろとお世話になりました。
低コストのインデックス投信が多くの投資家に支持されているのは、嬉しいことです。
eMAXISシリーズなどとの「低コスト競争」が広がれば、もっと嬉しいのですが。
さて、先月末での資産状況を下表にまとめてみました。
(表1)2010年3月末の資産状況(2007年6月から投資を開始)
アセット クラス | 割合 | 前月比 | 当月投資額 | 当月 騰落率 | 年初来 騰落率 | 通算 騰落率 | |
1 | 国内株式 | 14.1% | +0.4 | 28,000円 | +11.6% | +8.9% | -26.7% |
2 | 海外株式 | 56.2% | +1.7 | 102,000円 | +11.9% | +5.1% | -9.2% |
3 | 国内債券 | 6.4% | -0.6 | 0円 | ±0% | ±0% | ±0% |
4 | 海外債券 | 9.1% | -0.5 | 0円 | +4.0% | +1.3% | -11.2% |
5 | REIT | 2.0% | ±0 | 0円 | +10.1% | +7.1% | -2.1% |
6 | 純金積立 | 3.2% | -0.2 | 3,105円 | +3.2% | +1.4% | +12.3% |
投資合計 | 91.0% | +0.8 | 133,105円 | +9.7% | +4.6% | -11.4% | |
7 | 流動性資産 | 9.0% | -0.8 | - | - | - | - |
総計 | 100% | - | - | - | - | - |
損益率は一昨年のリーマン破綻前、2008年8月末以来の水準まで回復しました。
さらに、株式クラスの地域別保有割合も報告します。
(表2)株式クラスの地域別保有割合(ETFとファンドの合計)
地域 | 株式クラス での割合 | 全資産の中 での割合 |
日本 | 20.1% | 14.1% |
米国 | 43.3% | 30.4% |
日米以外の先進国 | 26.4% | 18.6% |
エマージング | 10.2% | 7.2% |
合計 | 100% | 70.3% |
以下、それぞれのアセットクラスごとに細かな状況を書きます。
2010/04/02 09:00 | 資産状況 | COMMENT(4) | TRACKBACK(0) TOP