投資が「巡航モード」になってきました
こんにちは。中田たろうです。
今日から3月ですね。
新年以降の株価急落時に比べれば、2月はやや落ち着きを取り戻した感もありますが、今月はどうなることでしょうか。
さて、昨日のエントリ「08年3月の投資戦略」で今月の方針を書きましたが、しばらくはこの戦略に沿って、4つの外国株式ファンド、1つのREITファンド、そして純金積立へ投資をすることになるだろうと思っています。
もちろん、これらよりもコストが安価なファンドが登場すれば、乗り換えを検討します。
しかし、年内にその可能性があるのは、エマージング株のインデックスファンドくらいではないかと予想しています。
今月から積み立てファンドがほぼ固定されて、「巡航モード」に入ったと思っています。
先月まで、ほぼ毎日ブログの更新を行ってきました。
月8~9回の投資の報告の合い間に、よりコストの有利な投資先はないかと日々情報を収集して、ブログに書くことで自分の考えを整理してきたのですが、その必要性はほぼなくなってきたように思っています。
ただ「巡航モード」とはいえ、どこかの軍艦のように「自動操縦」でトラブルを起こしてはいけません。
新しいファンドの情報を、インデックス投資家のみなさまが先を争ってブログで報告してくれるので、それさえチェックしていればOKだと思っています。
今後は、ブログの更新ペースを毎日ではなく、月間15~20程度に少し抑えたいと考えています。
そこで、過去のエントリでも書いていますが、私の今現在の投資方針を整理して、アセットクラスごとにまとめてみました。
2008/03/01 09:00 | 投資についての雑感 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0) TOP